投資信託も
GMOクリック証券
※年間投資120万円まで
拡大する投資信託(投信)市場
投資信託って人気なの?
日本での投資信託市場の規模は、ここ数年で大きく拡大しています。
また、2012年には、20歳以上の男女で投資信託取引を行ったことがある人は、10人に1人以上となっています※。
※日本証券業協会調査部「平成27年度 証券投資に関する全国調査(個人調査)」より
公募投資信託の純資産総額推移
![2015年[約96兆円]](/corp/lp/fund/images/img-sec01-figure-pc.png)
出所:投資信託協会統計資料データよりGMOクリック証券作成
投資信託は、資産運用方法の1つとして
注目されています
投資信託とは?
投資信託ってどんな商品?
投資信託(ファンド)とは、「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品」です。
投資信託の仕組み

初心者にもおすすめ!
- 運用のプロに任せられる
- 投資信託は、経済や景気の動き、企業情報など、さまざまな情報を入手・分析する投資のプロ(ファンドマネージャー)に運用を任せることができます。
- 少額から投資できる
- 株式や債券を購入するにはまとまった資金が必要ですが、投資信託は多くの投資家から集めた資金をまとめて運用するため、少額から投資することができます。
預金や株式取引との違いは?
預金との違い
- メリット
-
預金より大きなリターンが期待できる
株式取引との違い
- メリット
-
- 運用はプロにお任せ
- 少額から投資可能
- 分散投資により、値下がり等のリスクを分散、軽減できる
- デメリット
-
- 販売手数料、管理費用(信託報酬など)が必要
- 株主優待は受け取れない
GMOクリック証券の投資信託の特長
厳選されたファンドのみ!
だから迷わない!
GMOクリック証券では、厳選したおすすめの銘柄のみをご用意。初心者の方でもお取引しやすい銘柄を選定しています。
- GMOクリック証券は多数のノーロードファンド(販売手数料無料投信)を取り扱っています!売買時のコストを気にせずご購入いただけます。
- 「まずは試してみたい」方でもお取引しやすいように、100円から積立可能な銘柄のみを揃えております。
- 税金まわりが不安で敬遠していた方も、NISA口座で取引すれば安心。年間120万円まで非課税で取引可能です。
まだまだ嬉しい GMOクリック証券の
3つの「無料」
- はじめての方でも安心!
-
- 口座開設費
- 口座維持
- 入出金手数料
- 口座開設費が無料!
-
- 手数料
新規に口座を開設する際も
特に手数料などはかかりません。
無料で開設できます。
- 口座維持が無料!
-
- 年会費
口座を開設した後は、
年会費や維持費などは無料。
お手軽に開設できます。
- 入出金手数料が無料!
-
- クイック入金
オンライン出金
GMOクリック証券は、即時入金に対応。即時入金はリアルタイムで反映され、振込手数料も無料です。
- クイック入金
初心者も安心 充実サポート
サポート無料!
お問い合わせ、ご不明な点をフリーダイヤル(無料)もしくはお問い合わせフォームでサポートいたします。
月曜日〜金曜日
8:00〜18:00
(年末年始、祝祭日を除く)


万が一の場合も安心
制度上、投資信託の運営・管理に関わる会社が破綻する事態になっても、投資者の預けた資金は守られます。
販売会社(お客様の窓口)が破綻した場合
販売会社が破綻しても預けた資金は守られます。
販売会社の役割は投資信託の提供であり、信託財産を保管しているわけではないため、投資者が預けた資産に影響はありません。
※販売会社が破綻した場合は、換金するか、他の販売会社へ受益権の管理を移管することになります。