- ※年利0.11%(税引後年0.0876%)です。今後、金融情勢等により予告なく変更する場合があります。金利は2023年6月現在のものです。
「証券コネクト口座」とは?
証券コネクト口座は、GMOクリック証券の口座と連携したGMOあおぞらネット銀行の円預金口座です。
証券取引口座と連携することで、取引にまつわる入出金のお手続きを【よりスムーズ】にご利用いただけます。
「即日に出金できる」「自動で買付余力(投資できる金額)を証券取引口座に反映」など数々の便利なサービスをご用意しています。

「証券コネクト口座」
4つのポイント
- ※1.年利0.11%(税引後年0.0876%)です。今後、金融情勢等により予告なく変更する場合があります。金利は2023年6月現在のものです。
- ※2.証券取引口座に引き出し可能な現金がある状態で、お客さまによる出金指示が必要です。
優遇金利プログラムで預金金利110倍!
証券コネクト口座にあるご資金は、優遇金利が適用されるので、GMOあおぞらネット銀行の普通預金口座よりさらにお得な金利がつきます。

- ※金利は2023年6月現在のものです。
- (銀行代理業)
投資をよりスムーズに
買付余力自動反映
証券コネクト口座をご利用になると、GMOクリック証券でのお取引にともなう代金の受渡しはお客さまの操作は必要ありません。
証券コネクト口座の残高が自動で現物株式、投資信託、外国債券の買付余力に反映され、GMOクリック証券でのお取引に利用できます。

- ※IPO銘柄など一部商品の買付余力としては使用できません。
資金移動をより便利に
即日出金!
証券コネクト口座のご資金は、すべての商品の取引口座から即時に振り替えが可能です。
証券取引口座から証券コネクト口座・普通預金口座へと振り替えを行っていただくことで、FXの売却益・スワップ益や、株式の配当金等の受け取った取引益を即日でATMから引き出すこともできます。

- ※証券取引口座に引き出し可能な現金がある状態で、お客さまによる出金指示が必要です。
- ※証券コネクト口座への出金については、1日あたり10回、1,000万円までです。
- ※証券・銀行のメンテナンス時間中はご利用いただけません。
信用取引さらに使いやすく
維持率リカバリー&自動振替
証券コネクト口座を開設いただくと、信用取引のリスク管理に便利なサービスである、「信用保証金維持率リカバリー」と「追証・不足金自動振替」をご利用いただけます。
信用保証金維持率リカバリー
お客様の任意で、「××パーセント以下に維持率が下がったら、〇〇パーセントまで回復させる」という設定ができます。 証券コネクト口座の資金を自動で振り替えることで、維持率を回復するサービスです。 信用保証金維持率リカバリーは信用取引口座および証券コネクト口座をご開設いただいたお客様であれば、自由に設定いただけます。
毎営業日の引け後の時点で、設定①の維持率を下回っていた場合に設定②の維持率に回復する相当金額を証券コネクト口座より自動で振り替えいたします。

- 1大引け後に設定①の補償金を下回った。
- 2引け後の計算により、設定②の補償金維持率へ回復するために必要な相当金額を算出。
- 3相当金額を証券コネクト口座からGMOクリック証券の証券取引口座へ振り替えます。
追証・不足金自動振替
証券取引口座で、信用取引の追加保証金・不足金等が発生し、期日までに解消されていない場合に期日の大引け後、解消に必要なご資金を証券コネクト口座および普通預金口座より振り替えます。
追加保証金・不足金等が発生し、期日の引け後の時点で解消が確認できていない場合に、追加保証金・不足金等の必要残額をGMOあおぞらネット銀行の証券コネクト口座から振り替えます。また、証券コネクト口座の残高も不足する場合は、普通預金口座より残額を振り替えます。

- 1保証金維持率25%を下回り追加保証金が発生。
- 2引け後の計算により追加保証金の解消に必要な相当金額を算出。
- 3必要を証券コネクト口座および普通預金口座からGMOクリック証券の証券取引口座へ振り替えます。
- ■追証・不足金自動振替の対象となるケース
- ・信用取引の追加保証金(追証)
- ・株式信用取引保証金維持率に対する現金不足
- ・信用取引による株式不足金
- ※証券取引口座以外の口座で不足金が発生していた場合については、本サービスの対象外とさせていただきます。