2007年3月8日
GMOインターネット証券
リアルな証券取引の成績で順位を競うトレーディング大会を開催
~3月15日(木)より参加受付を開始~
GMOインターネットグループのGMOインターネット証券株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:高島 秀行 URL:http://sec.gmo.jp/ 以下、GMOインターネット証券)は、4月1日(日)から、実際の証券取引の成績を競うトレーディング大会「トレードアイランド」を開催いたします。3月15日(木)から大会への参加受付を開始します。
■ トレードアイランド概要
「トレードアイランド」とは、既存の証券会社が実施してきたバーチャルトレードではなく、GMOインターネット証券の取引口座にて、実際の取引結果に基づいた成績で順位を競う、リアルなトレーディング大会です。実際の取引にエンターテインメント性を持たせることで、トレードの楽しさをさらに拡げることを目的としています。
「トレードアイランド」は、収益率部門、収益額部門、総合部門の3つの部門で取引成績の順位を競い、成績優秀者には株式取引手数料無料パスや液晶テレビなどの賞品をプレゼントいたします。
「トレードアイランド」は1ヶ月単位で開催し、第1回目の開催となります。4月度の開催は4月1日(日)から開始いたします。
開催期間 | 4月1日(日)から1ヶ月単位で開催 |
参加方法 | GMOインターネット証券のホームページにて口座を開設し、会員画面へログイン後、口座管理画面から「トレードアイランド」を選択し、参加の申し込みを行ってください。 |
対象取引 | GMOインターネット証券の口座で取引された「現物取引」「信用取引」「先物・オプション取引」。 |
賞品 | 各部門の成績優秀者に株式取引手数料無料パス、任天堂wii™、デジタルカメラ、液晶テレビなどをプレゼントします。 そのほか参加者全員に賞品が当たるチャンスがあります。 |
成績優秀者発表方法 | 開催期間終了の翌月、「トレードアイランド」専用サイト上で発表。 なお、同サイト上で、常時部門別のランキングを掲載します。 |
※「トレードアイランド」で参加の申し込みをすると、自動的に全ての部門にエントリーされます。
※詳しくは「トレードアイランド」専用サイト(https://sec.gmo.jp/trade/index.html)をご覧ください。
■ 「トレードアイランド」マイページについて
「トレードアイランド」参加者には、マイページを用意しています。マイページでは、自分の成績や取引状況などの状態を確認できるほか、参加者同士が自分自身のブログ等で交流を図れるよう、ブログやホームページのURLを「トレードアイランド」専用サイト上に公開できる機能や、自分の意気込み等を書き込めるコメント機能を設けています。
また、ニックネーム機能を持たせることで、「トレードアイランド」専用サイト上に個人名は公開されないので、安心して参加することができます。
「トレードアイランド」へ参加することによって、普段のお取引がさらに楽しい場として広がります。
【報道関係お問合わせ先】
◆ GMOインターネット証券株式会社 経営戦略室 広報担当 秋葉
TEL:03-6221-0193 FAX:03-3770-3005
E-mail:

◆ GMOインターネット株式会社 社長室 グループ広報チーム 細田
TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611 E-mail:pr@gmo.jp
GMOインターネット証券株式会社 会社概要
会社名 | GMOインターネット証券株式会社 <https://sec.gmo.jp/ > |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表取締役社長 | 高島 秀行 |
事業内容 | 証券取引法に基づく証券業 金融先物取引法に基づく店頭金融先物取引業 |
資本金 | 17億円 |
GMOインターネット株式会社 会社概要
会社名 | GMOインターネット株式会社 <http://www.gmo.jp/> (東証第一部 証券コード:9449) |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表取締役社長 | 熊谷 正寿 |
事業内容 | インターネット活用支援事業(ネットインフラ事業) |
資本金 | 71億4,829万円 |