2012年4月4日
GMOクリック証券
「スーパーはっちゅう君」のリリースについて
~株式取引、先物・オプション取引用高機能ツール~
GMOインターネットグループのGMOクリック証券株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:高島 秀行 以下:当社)は、株式会社シンプレクス・コンサルティング(本社:東京都中央区 代表取締役社長:金子英樹)の提供する「SPRINT(スプリント)」を導入し、2012年4月14日より、株式取引、先物・オプション取引用高機能ツール「スーパーはっちゅう君」として、無料で提供開始できる見通しとなりましたので、お知らせいたします。
記
GMOクリック証券は、2011年8月23日付プレスリリース「株式取引、先物・オプション取引用高機能ツールの導入を決定」にてお知らせしました通り、2012年4月14日に「スーパーはっちゅう君」を提供開始できる見通しとなりました。
■スーパーはっちゅう君の特長
・マーケット情報をさまざまな視点でリアルタイム分析
また、「株式株価急騰落検索」や「株式出来高急増検索」で勢いがある銘柄を見つけたり、「信用貸借残」で証金残や信用残をチェックしたりと、さまざまな手段で情報の分析、収集を行うことができます。

・「板注文」で素早く注文
また、複数銘柄の板を同時にチェックしながら取引したい方のために、画面サイズが小さい「ミニ板注文」もご用意いたしました。

・テクニカル指標と描画ツールで取引サインをキャッチ
さらに、レジスタンスライン、フィボナッチライン、ギャンライン、回帰線など、多彩な描画ツールをご用意し、高度な分析を強力にサポートします。

・ニュースやアナリストレポートで注目銘柄をチェック
自動更新のニュース画面では、経済・株式関連のニュース以外に、適時開示情報やアナリストレポートも見ることができます。
画面の下の部分に配置されている指数/ティッカーバーには、これらニュースのタイトルが自動で表示されるほか、各主要株価指数を構成する銘柄の値上り、値下り銘柄数が色分けして表示されるので、マーケット全体の動きを把握するのにとても便利です。
・自分だけの取引画面、自由度の高さで快適なお取引を
スーパーはっちゅう君では、よく使う画面を自由にレイアウトすることができます。画面のレイアウトは複数保存することができるので、4つある仮想スペースと組み合わせて、お客様の取引スタイルに応じた、最適なレイアウトを実現していただくことができます。
また、1つの大きなウィンドウ内に複数の画面を表示する「MDI表示」と、1つの画面をそれぞれ独立したウィンドウとして表示する「SDI表示」の切り替えをボタン1つで行うことができます。他のアプリケーションと同時にスーパーはっちゅう君をご利用する場合は「SDI表示」が便利です。是非、ご活用ください。
GMOクリック証券は、今後とも業界最安値水準の手数料体系を維持するのみならず、お客様の多様なニーズにお応えできるよう、総合的な金融サービスを目指して取扱商品の充実に取り組み、より使いやすく、より利便性の高い最先端の取引システムと革新的なサービスを提供すべく邁進してまいります。
【報道関係お問合わせ先】
◆ GMOクリック証券株式会社 経営企画部TEL:03-6221-0203 FAX:03-3770-3005
E-mail:

GMOクリック証券株式会社 会社概要
会社名 | GMOクリック証券株式会社 <https://www.click-sec.com/ > |
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷野村ビル |
代表取締役社長 | 高島 秀行 |
事業内容 | 金融商品取引法に基づく金融商品取引業 |
資本金 | 43億4,666万3,925円 |